湘南ベルマーレ
平凡な地方都市としては誇れること。
←そのひとつ・・・平塚競技場・・・『湘南ベルマーレ』Jリーグ Division2 に所属するプロサッカーチームのホームグラウンド。
この日はJ2公式戦、VSザスパ草津が行われてました。
入場者数は3580人・・・正直、プロの試合としては寂しい入りですよねぇ。
そうゆうおいらも会社でもらった招待券でした。
そんなベルマーレですが、Jリーグ昇格当時はすごかった!
平塚市民ですら入場券を手にすることができなかったほど・・・試合のある日には平塚駅周辺はごった返してたものです。
それもそのはず・・・当時は奈良橋・岩本・野口・田坂・名塚などの日本代表選手に選ばれたメンバーがおり、これにあの中田英寿が加わったのですから。
フランスワールドカップの時には、韓国代表のホン・ミョンボ選手他、ヒデ、ロペス、ゴールキーパーの小嶋と4人もの代表選手を送りこんだ名門でもあったのです。
←当時はブロック席としてサポーター達が陣取っていたスタンド。
両サイドのゴールポスト裏だが、いちばん人気があった。
それも今は使われていない・・・。
ま、過去の栄光を自慢してもはじまらない。
やっぱりプロは勝たなければダメですねぇ・・・「今日の試合に勝てば○○になる!」みたいな目的があればファンも盛り上がるのだろうけれど・・・。
ふがいない試合で「すみません」を繰り返していました。
それでもまだまだチームを見捨てないサポーターたちはたくさんいる・・・良いプレーには拍手し、ダメなプレーにはブーイングしてくれる。
今は存在すらも気にしてないだろう当時のフィーバーに沸いた人達も、もっと強くなってJ1に昇格するとなればチケットを買って来てくれるでしょう。
プロってそんなもん・・・ファンってそんなもん・・・弱い時にこそ応援してあげるのが本当のファンと言う方たちがおります・・・その通りだとは思いますけどねぇ。
マスコミや流行に踊らされるのも人ですから・・・。
| 固定リンク
「●スポーツなこと」カテゴリの記事
- 信じて…(2016.08.20)
- ベイスターズファンはいらない(2015.03.20)
- ほぉ~あの原監督と…(2014.12.02)
- ペナントレースの意味(2014.10.24)
- 今日勝つことこそが大事。(2014.09.07)
「☆観たこと」カテゴリの記事
- トマム雲海テラス(2015.07.30)
- 愛を積むひと(2015.07.17)
- 絞彩苑 種田さん(2014.12.01)
- 星に願いを(2014.07.14)
- 生きてるだけで丸儲け(2014.06.07)
コメント