気づけば終焉へ・・毎年(笑
巨人が優勝したと・・・
おめでとうございます。
どんな方法を用いようが優勝は優勝。
ご立派でございます。
勢いで我が横浜ベイスターズのクルーン投手まで獲得しようとされてるとか・・・貪欲ですなぁ。
どうぞ連れてってくださいまし。
弱小弱体球団は自分の足で金をかけずにまた新たな助っ人選手を探してきますんでね。
そしてまた大活躍しようものなら、ジャイアンツ様に差出しますんでね・・・頑張ります!
あ~ぁ・・・また嫌味言っちゃった。
勝利をおさめた相手を素直に称えられない・・・ダメファンだなぁ。
さあさあ。。
クライマックスシリーズ・・・日本シリーズと華やかな話題は他の皆様にお任せしといて・・・と。
ひねくれ者のおいらは去り行く名優たちのお話をしましょうかね。
今年ユニホームを脱ぐ人の中には、なかなかの大物が多い。
そして我がベイスターズの若きスラッガーがある二人の名優のお別れに携わった。
ひとりがヤクルトスワローズの鈴木健。
ベイスターズ戦で最後のバッターズボックス。
何球目だろうかサードへのファールフライを打ち上げた。
これを我がチームのスラッガーがわざとの落球。
彼に塩をおくった。
そして彼は粘ったあげくセンター前ヒットを打ち引退に華を添えた。
この時の我がチームスラッガー村田の行為はどうであったか?
真剣勝負にはあってはならないが、消化試合と化したこの試合にそんなに目くじらたてて怒ることか・・・やっぱり怒るのか。
さらに広島戦での対佐々岡。
このかつてのエースも引退試合として彼との対決に臨んだ。
そして村田はフルスイング・・・打球はスタンドに消えた。
引退試合相手の投手の球をホームランした。
これはどうだ?
村田は泣いてダイヤモンドを一周したそうだ。
泣くか?・・・泣くのか。
打ってしまった自分を責めるのか・・・なぜだ?
一部広島ファンに「なんで打つんだよ」と罵声をあびせられたらしいが、それでも当の佐々岡からは「打ってくれてありがたかった」と言ってもらったらしいし、また同じ広島ファンでも「村田、ナイスバッティングだったぞ」と言ってくれた人もいたらしい。
| 固定リンク
「●ベイスターズのこと」カテゴリの記事
- おつかれさま、村田(2017.10.14)
- 所詮はモバゲー(2015.08.20)
- 山﨑康晃という人(2015.07.07)
- 三浦大輔という人(2015.07.06)
- 宜野湾友の会感謝の夕べ(2015.02.21)
コメント