分析・・・勝手なね。
三浦大輔がベイスターズ残留を決めた。
おいらは阪神に行っちまうだろうと読んでたので・・・恥ずかしい。
恥さらしついでに勝手な分析を・・・おいらが三浦大輔ならば。
★阪神について・・・
子供の頃からの憧れ。父は岡田前監督の応援団に入るほどの大ファン。親孝行を考えれば甲子園のマウンドで縦じまのユニフォームを着て投げてるところを見せてあげたい。
もう一度優勝をするのであれば、阪神の方がチャンスある。
3年9億の評価もありがたい。
ただ・・・3年の契約が切れたのちの保障は外様にはない。
★横浜について・・・
無名だった自分をここまで育ててくれた・・・17年間という長い歳月世話になった。
チームリーダーとしての評価もしてくれている。このままこの球団に残れば将来も保障されそうだ。
3年8億の評価も十分だ。
ただ・・・チームのビジョンが見えてこない。優勝の望みはなさそうだ。
★阪神ファンについて・・・
阪神キラーと言われている自分が阪神に入ればとりあえず阪神キラーがひとり減る。
しかし・・・大歓迎してくれる雰囲気じゃない。
三浦ではなく、経験のある先発投手であれば誰でもいいようだ。
★横浜ファンについて・・・
ただただ・・・三浦大輔に残ってほしいという想いのみが伝わる。
それ以上に何も必要ない。
っというわけで、三浦を横浜残留に導いたのはファンの想いのみ。
アホ球団はファンに感謝しろ。
横浜球団になんら魅力なんかない・・・ファンの想いが三浦の胸をうったってことだべ。
って、思ってたんだけどなぁ・・・。
スポーツ紙が示していた条件は神奈川新聞によると違うらしい。
横浜が三浦に提示してた条件は3年総額12億円プラス出来高。
これは年間12勝が最高の投手には破格といっていい。
これならまあ、残ってもいいわな・・・優勝できなくても。
それから三浦自身はジャイアンツからの誘いがなかったのが誤算だったと。
ジャイアンツであれば家族と暮らしながら優勝を目指せる。
阪神だと単身赴任、横浜だと優勝は望めない・・・それで悩んでたんだと、書いてあった。
美談と思ってたのに・・・なんか違うのか。
| 固定リンク
« 濡れ衣です。 | トップページ | めでたさも・・・ »
「●ベイスターズのこと」カテゴリの記事
- おつかれさま、村田(2017.10.14)
- 所詮はモバゲー(2015.08.20)
- 山﨑康晃という人(2015.07.07)
- 三浦大輔という人(2015.07.06)
- 宜野湾友の会感謝の夕べ(2015.02.21)
コメント